コンテンツへスキップ

2016年3月 ラズパイ3B発表

2018年3月 ラズパイ3B+発表

2019年6月24日 ラズパイ4B発表

Code2Create.Clubでは、ラズパイ3B発売をきっかけに、約3年間、ラズパイ + Scratch + Pythonを中心としたコーディング、フィジカル コンピューティングに積極的に取り組んできました。5年前、ラズパイ1 、2の頃からScratchは使っていましたが、子ども達たちの自由な発想について行くにはパワーが足りないと感じていたこと、まずは画面の中だけのコーディングから始めようと言うことで、最初はPCだけを使っていました。

ラズパイ3Bは、トータル200台くらい買いました。3B+は、それほど性能差がなかったこと、ハードの違いによる互換性問題があったことから、1年間様子見というか、放置。最近、検証をスタートしたところでした。ラズパイ4は2020年になりそうだから、とりあえず3B+も入れて行くか、と思った矢先! 2019年6月24日(月)、ラズパイ4発表の大ニュースが。まったく、サプライズです。

Raspberry Pi 4 Model B

  • プロセッサ4コアは変わらず
  • クロックスピードは、1.5GHz(3B+:1.4GHz、3B:1.2GHz)
  • Ethernet(有線LAN)が1Gbps(3B+:300Mbps、3B:100Mbps)
  • メモリー容量が1GByte / 2GByte / 4GByteの3種類(3B+までは1GByte)
  • メモリー規格がLPDDR4(3B / 3B+:LPDDR2)
  • USB 3.0 x 2、USB 2.0 x 2(3B+まではUSB 2.0 x 4)
  • 電源プラグUSB Type-C(3B+まではマイクロUSB)
  • マイクロHDMI x 2、4K / 60Hz(3B+までは標準HDMI x 1、フルHD=1920 x 1080ピクセル/60Hz)
  • Raspbian OS:Buster(3BはJessieでデビュー → 約1年後にStretchへ更新)
    本家DebianのBusterの正式リリースは、2019年7月6日。
    つまり、ラズパイのBusterは、2週間も早い見切り発車!

個人的には、USB 3.0 採用、メモリー4GByteが嬉しい。クロックスピードは、多少速くなったとしても発熱問題があり、十分冷却できないと意味無しなので。
結局のところ、Scratch 1.4 / 2.0 / 3.0、ブラウザChromiumが問題なく、ストレスなく使えるのか、ということです。詳しくは続きを。。

... "ラズパイ4が発表されました!" を続けて読む

ラズパイクラスで毎度の情景。

「ラズパイは最初からマイクラが入っています。無料です。」
おー!

「バージョンは、0.1.1です。」
えー!

「クリエイティブモードしかありません。」
えええー?!

「でも、ニセ・サバイバルにすることはできます。夜が来るようにもできます。」
よかったー!

「でも、敵を殺せなかったり、インベントリが保存できなかったり、色々足りません。」
わぁーわぁーわぁー(聞いてない)

子どもたちの気が散るのでサバイバルモードは普段使っていないのですが、そろそろ、やり方を簡単に説明します。

... "ラズパイのマイクラでサバイバル(モドキ)" を続けて読む

今日、ラズパイをupgradeした人は、python-scrollphathdがどうこう、というエラーが出て困ったと思います。PimoroniのScroll pHAT HD関連のエラーです。そのままでも普通に使う分には特に支障はなく、そのうち治るはず。バグレポートも既に出ています。

ですが、気になる人は次のような手順でエラーが出なくなります。

... "python-scrollphathd関連のエラー" を続けて読む

ラズパイには、標準でscrotというスクリーンショットコマンドがインストールされていて、キーボードのPrintScreenにも割り当てられています。

ところが、マイクラフトの画面を撮ろうとすると、真っ黒に。悲しい。

これを解消できるコマンドがraspi2pngです。ところが、残念ながらapt-getではインストールできません。インストールしてPrintScreenキーにも割り当てましょう。こうなります。

... "ラズパイでマイクラの画面を撮る方法" を続けて読む

ラズパイには、最初からPDFビューワーが入っています。

メニュー/アクセサリ/PDF Viewer、コマンド名で言うと、xpdfです。しかし!

日本語が文字化けします。ChromiumのPDFプラグインはマシですが、でも文字化けするフォントがあったりします。軽くて使いやすいビューワーはないかな?と思って探してみました。

evinceが良い!

sudo apt-get install evince で、インストールできます。最近アップデートをしてない人は、以下のように。

sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade
sudo apt-get install evince

メニュー/グラフィックス/あるいは、メニュー/オフィスの中に、ドキュメントビューアーとして現れます。